なぜ無意味なワクチンを打つのか。mRNAワクチンなら、なおさらだ。
不思議な世の中である。
前橋レポート、100年前のスペイン風邪のことを調べれば、自ずと結論が見えてくる。
良心的な医者が発信するメルマガもある。
◆接種推奨から接種中止へ
http://blog.drnagao.com/2022/11/post-8164.html
2023年06月08日
なぜ無意味なワクチンを打つのか
posted by TASS設計室 at 07:55| 日記
2023年06月07日
2023年06月06日
読んでいただいている人
このブログを読む人は構造設計に関わる人が多いと感じる。僕は日常の仕事でのやりとりから感じたことを書いているので、構造設計の皆さんも同じような経験をされているに違いない。
最もマーケットが広い木造住宅の設計者向けに書いているが、平均レベルから少しレベルアップすると、格段に競争力がつく。
構造設計プログラムの開発会社も、木造住宅の業界の裾野の広さに注目しているが、問題は構造設計一級建築士の資格をもつ人が、木造専業の構造設計者に少ないことである。
木造専業の人も構造設計一級建築士に合格しているが、資格は取ったものの保有水平耐力計算に手が出ない人も少なくない。混構造になればRC・WRC・Sの設計も必要になる。規模が大きくなれば杭基礎になり、支持杭や杭頭モーメントの曲げ戻しの計算も加わる。
さて、どうしましょうか。
ビルものでも新築のSRC造が少なくなり、SRCの設計の経験のない人が増えた。昔は20mを超えると鉄骨を入れなくてはならないので、耐震診断では7階建てくらいから鉄骨が入る建物が出てくる。
最もマーケットが広い木造住宅の設計者向けに書いているが、平均レベルから少しレベルアップすると、格段に競争力がつく。
構造設計プログラムの開発会社も、木造住宅の業界の裾野の広さに注目しているが、問題は構造設計一級建築士の資格をもつ人が、木造専業の構造設計者に少ないことである。
木造専業の人も構造設計一級建築士に合格しているが、資格は取ったものの保有水平耐力計算に手が出ない人も少なくない。混構造になればRC・WRC・Sの設計も必要になる。規模が大きくなれば杭基礎になり、支持杭や杭頭モーメントの曲げ戻しの計算も加わる。
さて、どうしましょうか。
ビルものでも新築のSRC造が少なくなり、SRCの設計の経験のない人が増えた。昔は20mを超えると鉄骨を入れなくてはならないので、耐震診断では7階建てくらいから鉄骨が入る建物が出てくる。
posted by TASS設計室 at 14:25| 日記
2023年06月04日
2023年06月02日
「能力差」を認めない根強い人間平等主義
posted by TASS設計室 at 11:28| 日記
2023年05月31日
7月22日(土)建設関係異業種交流会
7月22日(土)新橋駅から徒歩3分の店で建設関係異業種交流会を行う。
第2回目になる。前回は他の会合と当たってしまい、横浜の会合を中座したため、日程をずらすことにした。
建築設計事務所、建設会社、杭などの専門業者、構造計算プログラムの開発会社が参加する。
他の業種としては、自動車関係、電気関係、税理士等々、皆さん事業主である。
会費 15,000. 興味のある方はHPからご連絡ください。
https://tass99.com/contact.html
横浜市保土ヶ谷区の横浜共栄建設協同組合
https://aishin-group.com/hodogaya-saikaihatsu/jigyou.html
https://aishin-group.com/hodogaya-saikaihatsu/index.html
第2回目になる。前回は他の会合と当たってしまい、横浜の会合を中座したため、日程をずらすことにした。
建築設計事務所、建設会社、杭などの専門業者、構造計算プログラムの開発会社が参加する。
他の業種としては、自動車関係、電気関係、税理士等々、皆さん事業主である。
会費 15,000. 興味のある方はHPからご連絡ください。
https://tass99.com/contact.html
横浜市保土ヶ谷区の横浜共栄建設協同組合
https://aishin-group.com/hodogaya-saikaihatsu/jigyou.html
https://aishin-group.com/hodogaya-saikaihatsu/index.html
posted by TASS設計室 at 10:25| 日記
2023年05月30日
できない人に合わせる文化
「できない」「分からない」と言うことはほどほどに
良くも悪くも、我が国には「できない人に合わせる」という文化がある。これは「できるだけドロップアウトする人を出さないように」という、優しさの感じる日本的配慮だ。学校でも会社でも、できるだけ落第者を出さないようにと徹底的な配慮がなされる。義務教育ではまだしも、企業でこれは良くないと思っている。「できる人にキャッチアップしなければ」という気概や努力をスポイルするからだ。(本文より抜粋)
https://agora-web.jp/archives/220725004525.html#:~:text=%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%82%82%E6%82%AA%E3%81%8F%E3%82%82%E3%80%81%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD,%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
良くも悪くも、我が国には「できない人に合わせる」という文化がある。これは「できるだけドロップアウトする人を出さないように」という、優しさの感じる日本的配慮だ。学校でも会社でも、できるだけ落第者を出さないようにと徹底的な配慮がなされる。義務教育ではまだしも、企業でこれは良くないと思っている。「できる人にキャッチアップしなければ」という気概や努力をスポイルするからだ。(本文より抜粋)
https://agora-web.jp/archives/220725004525.html#:~:text=%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%82%82%E6%82%AA%E3%81%8F%E3%82%82%E3%80%81%E6%88%91%E3%81%8C%E5%9B%BD,%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82
posted by TASS設計室 at 08:32| 日記
手書きの文字が読みにくい
手書きの文字が読みにくい人がいる。特に数字が読みにくいのは致命的である。自信無げに細い線で書くのではなく、目に飛び込んでくるくらいの太さで書いてもらいたい。読む気がしなくなる。
本人は気づかないのかな。
本人は気づかないのかな。
posted by TASS設計室 at 07:42| 日記
2023年05月29日
構造計画の打合せ6分
混構造の住宅の基本計画で、メールで送られてきた既存の建物の図面と写真を見ながら電話の打合せ6分で方針が決まった。
後は営業担当がお客さんの要望を聞いてくるので、それを元に味付けする。そのための素案を作成する。
住宅専門の意匠設計者を加えると施主は喜びそうだが、関わり方が難しい。
後は営業担当がお客さんの要望を聞いてくるので、それを元に味付けする。そのための素案を作成する。
住宅専門の意匠設計者を加えると施主は喜びそうだが、関わり方が難しい。
posted by TASS設計室 at 18:45| 日記
表現力
仕事関係のメールのやり取りをする際、出来る人の文章は明快で、相手に伝わるよう表現するが、並み以下の人のメールは読みにくい。そもそも彼らは文章を書かずに読むだけ、言いたいことは電話してくる。
それでも根掘り葉掘り聞かなければ内容が分からないことがある。聞く・話す・読む・書くという基本的な機能が不足している。社員教育は、こんなことの訓練までさせなくてはならないのだろう。頭の回転の良さをチェックするなら、面接と論述式の試験がよい。面接前のメールのやり取りで分かる。
採用の面接に立ち会った経験から、こんなことが分かる。
図面に関しては、一瞥して分かるような描き方を心がける。
それでも根掘り葉掘り聞かなければ内容が分からないことがある。聞く・話す・読む・書くという基本的な機能が不足している。社員教育は、こんなことの訓練までさせなくてはならないのだろう。頭の回転の良さをチェックするなら、面接と論述式の試験がよい。面接前のメールのやり取りで分かる。
採用の面接に立ち会った経験から、こんなことが分かる。
図面に関しては、一瞥して分かるような描き方を心がける。
posted by TASS設計室 at 08:41| 日記
2023年05月28日
全く分からない問題に出会ったら
全く分からない問題に出会ったら、とりあえずやってみる。
答案用紙の裏まで使って場合分けして回答したことがあり、数学の先生から「体力派」と言われた。
https://www.youtube.com/watch?v=EexJ02wh_T0
構造設計も体力勝負だね。
答案用紙の裏まで使って場合分けして回答したことがあり、数学の先生から「体力派」と言われた。
https://www.youtube.com/watch?v=EexJ02wh_T0
構造設計も体力勝負だね。
posted by TASS設計室 at 10:59| 日記
2023年05月26日
2023年05月25日
構造設計者が意匠設計を行う
意匠設計者が構造設計を行うより、構造設計者が意匠設計を行うほうが手っ取り早い。
小規模な鉄骨造は、ほとんど構造設計のようなものなので、鉄骨造に不慣れな意匠設計者と仕事をするよりも、1人で設計するほうが効率的である。
木造専業あるいは木造専業に近い意匠設計者は、ディテールを知らないので、プレカット任せから抜け切れていない。だから現場からの質疑に適切に答えられず、安易に構造用合板をノボパンに変更することを了承してしまうのである。壁紙を貼るだけが設計ではない。材料の特性についても知識が必要である。
施主相手の打合せにはちょうどよい。
小規模な鉄骨造は、ほとんど構造設計のようなものなので、鉄骨造に不慣れな意匠設計者と仕事をするよりも、1人で設計するほうが効率的である。
木造専業あるいは木造専業に近い意匠設計者は、ディテールを知らないので、プレカット任せから抜け切れていない。だから現場からの質疑に適切に答えられず、安易に構造用合板をノボパンに変更することを了承してしまうのである。壁紙を貼るだけが設計ではない。材料の特性についても知識が必要である。
施主相手の打合せにはちょうどよい。
posted by TASS設計室 at 16:41| 日記
持病があるからワクチンを打つ?
日本は世界一の新型コロナのワクチン接種率である。
持病があるからワクチンを打つ、他人に感染させないためにワクチンを打つ、重症化しないためにワクチンを打つ等々、多くの人が騙された。
誰でも罹るただの風邪を利用して仕掛けられたわけだが、根拠不明なPCR検査に踊らされた人も多いことだろう。僕は最初からマスクしない、ワクチン打たない、気にしない、ということを通してきた。
6回目のワクチン接種が始まったが、既に約300万人が打ったらしい。
寝ていれば治る程度のただの風邪で、ここまで踊らされていることを見て滑稽に思う。
持病があるからワクチンを打つ、他人に感染させないためにワクチンを打つ、重症化しないためにワクチンを打つ等々、多くの人が騙された。
誰でも罹るただの風邪を利用して仕掛けられたわけだが、根拠不明なPCR検査に踊らされた人も多いことだろう。僕は最初からマスクしない、ワクチン打たない、気にしない、ということを通してきた。
6回目のワクチン接種が始まったが、既に約300万人が打ったらしい。
寝ていれば治る程度のただの風邪で、ここまで踊らされていることを見て滑稽に思う。
posted by TASS設計室 at 08:11| 日記
2023年05月24日
与太話はするけれど
与太話はするけれど・・・・・・・・
@思っていることをうまく伝えられない
A人と話すことに苦手意識がある
B大勢の前だとうまく話せない
C人間関係がうまくいかない
D相手の思いをくみ取ることができない
E多人数での会話に入れない
こんな人向けのセミナーがあることを知った。
何だか、基礎学力を補強しているようだ。
そう言えば、ビジネスマン向けの数学教室もある。
Cは相手を選ぶことである。
1対1で話す時は、聞くことが7割、話すことが3割くらいだろうか。
簡潔に話すと、話しは短くなるものである。
我々の仕事では、言葉や文章による幾何学的表現に慣れることも重要である。
@思っていることをうまく伝えられない
A人と話すことに苦手意識がある
B大勢の前だとうまく話せない
C人間関係がうまくいかない
D相手の思いをくみ取ることができない
E多人数での会話に入れない
こんな人向けのセミナーがあることを知った。
何だか、基礎学力を補強しているようだ。
そう言えば、ビジネスマン向けの数学教室もある。
Cは相手を選ぶことである。
1対1で話す時は、聞くことが7割、話すことが3割くらいだろうか。
簡潔に話すと、話しは短くなるものである。
我々の仕事では、言葉や文章による幾何学的表現に慣れることも重要である。
posted by TASS設計室 at 09:07| 日記
2023年05月23日
梁貫通スリーブ
梁に孔をあける場合は、梁成を大きくすることも考える。こんな質問は幾度となく受ける。
OKかNGか判定できるようなエクセルのシートを作って渡すとよいかもしれない。
梁の内法スパン、梁成、スリーブ径、スリーブの中心位置(X,Y)だけで判定できるが、エクセルで図化するほうが難しい。
意匠設計者向けの最小スラブ厚さを求める計算シートも使えそうだ。
入力する数値は、スラブの内法寸法、スラブ厚さ、仕上げ荷重(数値ではなく仕様を選択させる)、積載荷重(用途を選択)
計画段階で、梁成、スラブ厚さをチェックするためのツールがあってもよい。
二次部材の計算は意匠設計者に任せ、構造設計者は架構の計算を行うことも考えられる。新米の構造設計者が二次部材の計算を任せられるようなものである。
OKかNGか判定できるようなエクセルのシートを作って渡すとよいかもしれない。
梁の内法スパン、梁成、スリーブ径、スリーブの中心位置(X,Y)だけで判定できるが、エクセルで図化するほうが難しい。
意匠設計者向けの最小スラブ厚さを求める計算シートも使えそうだ。
入力する数値は、スラブの内法寸法、スラブ厚さ、仕上げ荷重(数値ではなく仕様を選択させる)、積載荷重(用途を選択)
計画段階で、梁成、スラブ厚さをチェックするためのツールがあってもよい。
二次部材の計算は意匠設計者に任せ、構造設計者は架構の計算を行うことも考えられる。新米の構造設計者が二次部材の計算を任せられるようなものである。
posted by TASS設計室 at 12:10| 日記
企業研修
客先に電話すると、担当者が研修中ということがある。
何をやっているか知らないが、次のような研修プログラムがあるらしい。
@組織の営業力を最大化!営業戦略研修
A顧客攻略のシナリオを描く!アカウントプランニング研修
Bノウハウを効率良く組織内共有!営業サクセスモデル構築研修
C顧客の期待を超える!提案力向上研修
D顧客のハートを掴む!提案書作成&プレゼン研修
E全ての営業の基礎!ニーズヒアリング研修
F知れば営業力が飛躍的にUP!マーケティング基礎研修
G顧客の課題を解決するために!ロジカルシンキング研修
結局「アタマ使って仕事しろ」のひと言で済みませんか。
相手の習性を見抜く洞察力があればよい。
何をやっているか知らないが、次のような研修プログラムがあるらしい。
@組織の営業力を最大化!営業戦略研修
A顧客攻略のシナリオを描く!アカウントプランニング研修
Bノウハウを効率良く組織内共有!営業サクセスモデル構築研修
C顧客の期待を超える!提案力向上研修
D顧客のハートを掴む!提案書作成&プレゼン研修
E全ての営業の基礎!ニーズヒアリング研修
F知れば営業力が飛躍的にUP!マーケティング基礎研修
G顧客の課題を解決するために!ロジカルシンキング研修
結局「アタマ使って仕事しろ」のひと言で済みませんか。
相手の習性を見抜く洞察力があればよい。
posted by TASS設計室 at 09:52| 日記
2023年05月19日
等高線を睨んで基本計画
敷地のまわりを見て歩いてきたので、等高線を睨んで基本計画を行う。斜面地のRC造、できればWRC造を必要最小限の建設費で実現する。
こんな時の図面の描き方は、隣地の状況を含み、広い範囲の配置図と断面図を作成することから始める。
疲れていない時、頭がスッキリして時間に余裕がある時に作業する。夕寝して深夜の時間帯もよい。
こんな時の図面の描き方は、隣地の状況を含み、広い範囲の配置図と断面図を作成することから始める。
疲れていない時、頭がスッキリして時間に余裕がある時に作業する。夕寝して深夜の時間帯もよい。
posted by TASS設計室 at 22:19| 日記