車で移動し、傘をささずに行くことができる適判の機関は便利である。
横浜のスカイビルにあるグッドアイズ建築検査機構もその1つである。
電車で移動する場合、地下鉄銀座線の虎ノ門駅とつながっている都市居住評価センター(UHEC ユーイック)も便利である。歩行距離が短い。
雨が多い季節で、豪雨の際にも濡れずに行けることがよい。
2023年05月09日
傘をささずに行くことができる審査機関
posted by TASS設計室 at 10:02| 日記
2023年05月07日
参政党の神谷宗幣氏を応援します
参政党の神谷宗幣氏を応援します。
https://www.youtube.com/watch?v=V2iHG9l8x4Q
https://www.youtube.com/watch?v=V2iHG9l8x4Q
posted by TASS設計室 at 22:13| 日記
ワクチン接種は健康な人に対してできる医療行為
ワクチン接種は健康な人に対してできる医療行為である。
健康な人は圧倒的多数だから、製薬会社はワクチンを売りたがる。だから製薬会社は様々なワクチンの研究を行っている。研究というよりも戦略、策略である。病気が怖いと思わせ、予防薬を広める。
日本では、昭和22年以前はワクチンを打っていなかった。ワクチンの対象となる病気が大流行したことがない。
医療は、判断力をもたない大衆を相手にする単価の低い商売である。だから裾野を広げ、健康な人にまで対象を拡大する。
がん検診で何か見つけられると、心配で仕方がない。そんなことよりも、癌のメカニズムを理解することである。千島学説や森下敬一先生の自然医学を理解すると納得できる。
多くの人は他力本願である。だから薬で治そうとする。西洋医学は怪我や急病などの緊急用と心得るべきである。
健康な人は圧倒的多数だから、製薬会社はワクチンを売りたがる。だから製薬会社は様々なワクチンの研究を行っている。研究というよりも戦略、策略である。病気が怖いと思わせ、予防薬を広める。
日本では、昭和22年以前はワクチンを打っていなかった。ワクチンの対象となる病気が大流行したことがない。
医療は、判断力をもたない大衆を相手にする単価の低い商売である。だから裾野を広げ、健康な人にまで対象を拡大する。
がん検診で何か見つけられると、心配で仕方がない。そんなことよりも、癌のメカニズムを理解することである。千島学説や森下敬一先生の自然医学を理解すると納得できる。
多くの人は他力本願である。だから薬で治そうとする。西洋医学は怪我や急病などの緊急用と心得るべきである。
posted by TASS設計室 at 20:20| 日記
『日本破滅論』
京大の藤井聡教授の『日本破滅論』を読む。
何か月か前に注文したが、ダイレクトメールやカタログを整理した時に行方不明になってしまった。
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/archives/197
藤井教授の講演は、数年前に目黒雅叙園でのディナーパーティーで拝聴した。
当時は内閣官房参与という肩書であった。それ以来、藤井教授のファンになった。
土木学科の教授であり、国土強靭化について力説されていた。今こそインフラの整備が必要である。
何か月か前に注文したが、ダイレクトメールやカタログを整理した時に行方不明になってしまった。
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/archives/197
藤井教授の講演は、数年前に目黒雅叙園でのディナーパーティーで拝聴した。
当時は内閣官房参与という肩書であった。それ以来、藤井教授のファンになった。
土木学科の教授であり、国土強靭化について力説されていた。今こそインフラの整備が必要である。
posted by TASS設計室 at 19:58| 日記
2023年05月06日
対話型AI「あなたはバカ」
posted by TASS設計室 at 15:54| 日記
当事者意識が低い人
当事者意識が低い人が多い。
https://business-textbooks.com/ownership-a-sense-of-ownership/
@視野が狭い
A目標がはっきりしない
B自己肯定感が低い
C他力本願
D責任感が薄く、言い訳ばかりする
E自己主張がない
Fものごとを他人事として捉える
G危機感がない
H意思が弱い
連休明けに現場に行くが、設計者よりも下請業者と話すほうが的確な打合せができる。
今回は設計者を試すことにする。
https://business-textbooks.com/ownership-a-sense-of-ownership/
@視野が狭い
A目標がはっきりしない
B自己肯定感が低い
C他力本願
D責任感が薄く、言い訳ばかりする
E自己主張がない
Fものごとを他人事として捉える
G危機感がない
H意思が弱い
連休明けに現場に行くが、設計者よりも下請業者と話すほうが的確な打合せができる。
今回は設計者を試すことにする。
posted by TASS設計室 at 08:02| 日記
2023年05月05日
2023年05月04日
石油は化石燃料ではなくマグマ起源(無機起源説)
石油は化石燃料ではなくマグマ起源(無機起源説)
https://komoriss.com/petroleum/
https://komoriss.com/petroleum/
posted by TASS設計室 at 06:25| 日記
千島学説
千島学説(千島森下理論)は正しい。
https://ameblo.jp/135215/entry-12092684802.html?fbclid=IwAR0hzDFrQRIrsHN8JIlG52WxKWyznjFEffFsUeXRk_G7r9TlDIMvpUPQT7s
次は、石油無機成因説を理解しよう。
https://ameblo.jp/135215/entry-12092684802.html?fbclid=IwAR0hzDFrQRIrsHN8JIlG52WxKWyznjFEffFsUeXRk_G7r9TlDIMvpUPQT7s
次は、石油無機成因説を理解しよう。
posted by TASS設計室 at 06:19| 日記
2023年05月02日
中学生以下の大人たち
衝撃!「日本語が読めない日本人」は案外いる
AIに仕事を奪われる、中学生以下の大人たち
https://toyokeizai.net/articles/-/256321?fbclid=IwAR20n7Tj8w7LqgZz47MW7K5zPUpRonFKkQFmuzhtWIi7AzmJBPXTfdcMa6c
大人の半数は数値的理解が小学生程度と言われている。
比率で考えることが苦手であることを考えると、小学校3年程度と思われる。
AIに仕事を奪われる、中学生以下の大人たち
https://toyokeizai.net/articles/-/256321?fbclid=IwAR20n7Tj8w7LqgZz47MW7K5zPUpRonFKkQFmuzhtWIi7AzmJBPXTfdcMa6c
大人の半数は数値的理解が小学生程度と言われている。
比率で考えることが苦手であることを考えると、小学校3年程度と思われる。
posted by TASS設計室 at 09:41| 日記
日影規制が適用されない例外
日影規制が適用されない例外
【北斜が適用されない!?】日影規制が適用される地域での一種中高層の北側斜線
第一種・二種中高層地域内において、日影規制が適用されている場合は、北側斜線制限が適用されない
その理由は、日影規制の方が北側斜線規定よりも制限が厳しいから
https://blog-architect.me/2018/12/20/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%A8%AE%E4%B8%AD%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%81%AE%E5%8C%97%E5%81%B4%E6%96%9C%E7%B7%9A%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%E5%8C%97%E5%81%B4%E6%96%9C%E7%B7%9A/
【北斜が適用されない!?】日影規制が適用される地域での一種中高層の北側斜線
第一種・二種中高層地域内において、日影規制が適用されている場合は、北側斜線制限が適用されない
その理由は、日影規制の方が北側斜線規定よりも制限が厳しいから
https://blog-architect.me/2018/12/20/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%A8%AE%E4%B8%AD%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%81%AE%E5%8C%97%E5%81%B4%E6%96%9C%E7%B7%9A%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%EF%BC%88%E5%8C%97%E5%81%B4%E6%96%9C%E7%B7%9A/
posted by TASS設計室 at 08:00| 日記
2023年05月01日
2023年04月29日
クロスオーバー人材
クロスオーバー人材──二つの領域を横断・結合できる知識
この記事の(4)に注目です。
https://diamond.jp/articles/-/148470?page=2
「知的戦闘力を高める 独学の技法」という本がある。
読んではいないが、独学できるレベルに達していない人が多いと思う。
この記事の(4)に注目です。
https://diamond.jp/articles/-/148470?page=2
「知的戦闘力を高める 独学の技法」という本がある。
読んではいないが、独学できるレベルに達していない人が多いと思う。
posted by TASS設計室 at 08:02| 日記
2023年04月28日
5月8日(月)現場は3時半までに終了
「JSCA 神奈川」第 26 回全員集会
基調講演: 17:30 東京工業大学 名誉教授 和田章先生による
「兵庫県に完成した E-Isolatoin(実大免震試験機)の設計と性能
ーーー設計要求と設計パラメータの関係の整理ーーー」
直前の予定が川崎市多摩区の現場なので、早めに現場に行き、何とか間に合うよう参加したい。
JSCAの全体集会は、最後の頃に顔を出せばよい。懇親会では、久しぶりに会う人がいる。
基調講演: 17:30 東京工業大学 名誉教授 和田章先生による
「兵庫県に完成した E-Isolatoin(実大免震試験機)の設計と性能
ーーー設計要求と設計パラメータの関係の整理ーーー」
直前の予定が川崎市多摩区の現場なので、早めに現場に行き、何とか間に合うよう参加したい。
JSCAの全体集会は、最後の頃に顔を出せばよい。懇親会では、久しぶりに会う人がいる。
posted by TASS設計室 at 10:55| 日記
サブコンの協力が重要
構造設計は杭や地盤改良、鉄骨関係の部材等々、サブコンの協力を得て設計する。サブコンの技術営業の方々が事務所に来られ、技術的な情報を得ることができる。案件が出てきたときに相談する。
適切な工法を提案することで優位に立つことができる。思いこみや固定概念は禁物である。
最初に意識することは地盤と基礎である。そこからスタートする。
適切な工法を提案することで優位に立つことができる。思いこみや固定概念は禁物である。
最初に意識することは地盤と基礎である。そこからスタートする。
posted by TASS設計室 at 08:13| 日記
2023年04月26日
どんな商売でも・・・・・
どんな商売でも、このくらいの人でないと、プロではない。
1 : 理解力がある
2 : 本質を見抜ける
3 : 発想力がある
4 : スピード感がある
5 : 観察力が高い
1 : 理解力がある
2 : 本質を見抜ける
3 : 発想力がある
4 : スピード感がある
5 : 観察力が高い
posted by TASS設計室 at 15:18| 日記
2023年04月25日
確信(confidence)
会話から相手の確信のなさが分かる。言い切ることから逃げていることが感じ取れる。
穏やかに表現しているつもりかもしれないが、確信のあることは、明快に表現することである。分からないことが多すぎる人は、突っ込まれることを恐れ、常に逃げ腰で、おどおどしている。
仏教には五力(ごりき)という考え方がある。
@サッダー
Aサティ
Bリリエ
Cサマーディ
Dパンニャー
これはパーリ語だが、調べれば出てくる。
穏やかに表現しているつもりかもしれないが、確信のあることは、明快に表現することである。分からないことが多すぎる人は、突っ込まれることを恐れ、常に逃げ腰で、おどおどしている。
仏教には五力(ごりき)という考え方がある。
@サッダー
Aサティ
Bリリエ
Cサマーディ
Dパンニャー
これはパーリ語だが、調べれば出てくる。
posted by TASS設計室 at 09:06| 日記