時々、ガイガーカウンターを見ると、0.82μSv/h であったり 1.5μSv/h を表示していることがある。
横浜でこんな値が示されることに驚いている。
0.05μSv/hを示すこともあれば、1.5μSv/h になることもある。
5月頃は 0.17μSv/h 程度を示していた。
精度の良いガイガーカウンターを購入することを考えなければならない。
公式に発表される放射線量に疑問があるが、打つ手がない。
記録できるガイガーカウンターが必要である。
できれば、複数のポイントを測定したい。
雨樋を接続している枡の周囲の線量を測定したら、0.9〜1.3μSv/h という数値を示した。
2011年08月26日
横浜の放射線量 1.5μSv/h
posted by TASS設計室 at 13:46| 原発関連