2011年07月15日

試験対策、解かなくても分かること

アクセスが多かったので、再再掲載する。
試験の時は下記の要領で回答を作成されたら良い。

解かなくても答えを導き出すことができる。
この講義は、構造設計の講義として聴きたい。

http://www.youtube.com/watch?v=vaqAwTYZYRA&feature=channel

最後の70秒に注目です。



要点を箇条書きにする。
・解かなくても分かることを常に意識する。
・形から、構造上から、現象を定性的に見える部分は常に意識する。
・定性議論で済ませることのできるものは、それで済ませてサラッと答える。
・基本に忠実に解けるものは解いて練習するのであるが、次第に解かなくても言えることは何か、この段階で何が見えるかということを常に意識する。
posted by TASS設計室 at 08:32| 日記