2011年05月28日

東京も放射線管理エリア

<セシウム137>
東京(奥多摩以外の大部分):77,000Bq/m2(MBq/km2)=2.1Ci/km2
茨城(北茨城・日立除く):125,000Bq/m2(MBq/km2)=3.4Ci/km2
福島市中心地:500,000Bq/m2(MBq/km2)=13.5Ci/km2
※1Ci(キュリー)=37000MBq(MBqは百万ベクレル)
<チェルノブイリ>
第一区分(強制移住エリア):15Ci以上/km2
第二区分(補償つき任意移住エリア):5-15Ci/km2
第三区分(放射線管理エリア):1-5Ci/km2

土壌のCs137(単位:Ci/km^2) チェルノブイリの避難区分
40〜 第一区分(強制移住区域)
15〜40 第一区分(強制移住区域)
5〜15 第二区分(補償付き任意移住区域)
1〜5 第三区分(放射線管理区域)
posted by TASS設計室 at 20:23| 原発関連