ガイガーカウンターを持って静岡県三島市まで往復した。
東名高速の秦野の前後では 0.46〜0.50μSv/h が表示された。
神奈川県の茶葉から基準値を超える放射性物質が検出されたことと一致している。
横浜市内は 0.05〜0.26μSv/h程度であり、0.16μSv/h を表示することが多かった。
秦野を過ぎたら 0.05〜0.16μSv/h に下がった。
三島では桜家のうなぎを食べて来た。
この店のうなぎは美味い。
http://www.sakura-ya.net/store/store.html
ガイガーカウンターは累積放射線量を記録できるので、年間の被曝量も分かる。
http://150150.biz/shopping/detail.php?shpdi=A02
2011年05月14日
ガイガーカウンターを持ってドライブ
posted by TASS設計室 at 22:46| 原発関連