オール電化は終わった。
コンピュータやLED照明は深夜電力で充電し、その電気を日中使用する。
デスクトップPCもバッテリーを内蔵し、ノートPC並みの低消費電力の製品が出るかもしれない。
液晶モニタもバッテリーで使うことができる。
すでに12Vの製品が出ているので、自動車のバッテリーで使うことができる。
直射日光が強いときは暑いのだから、太陽光発電で発電した電気を冷房に使う。
日が落ちたら扇風機を使う。
コピー機は電力消費量が大きいので、大量にコピーするときは深夜に行う。
仕事の時間は、1日を2分割し、7時〜12時、15時〜18時とするか、
16時頃から始めることにする。
暗くならないと調子が出ない人も多い。
2011年05月08日
オール電化は終わった
posted by TASS設計室 at 15:44| 原発関連