2010年04月20日

建築計画は経済効果を考える

建築の設計は経済効果を考える。
敷地に十分な広さがあるにもかかわらず、地下車庫を計画している建物がある。
車庫を別棟にしたほうが安上がりである。
差額で高級な外国車を購入できる。

建物内部に階段やエレベーターを設け、車庫と上部の建物と一体化するなら理解できるが、車庫に車を入れたら、一旦外に出てから玄関に至る計画である。
このような計画では、施主から不満が出るような気がする。

これは、単純に上部の建物がプレファブであるため、認定工法から外したくないということが理由であった。
基本計画を練り直す必要がある。
プレファブ建築の会社は、供給者の都合を押し付けるのではなく、建築を設計したらよい。
posted by TASS設計室 at 08:35| 日記