2025年06月29日

各階を別の人が設計

各階を別の人が設計しているような図面がある。階段はズレていないかな。
上階の荷重を梁を介して下階の壁や柱が受ける。無理なく受けることができるのかな。
お客さんとの打合せのとき、意匠設計の段階で調整すべきことである。お客さんの要望通りの間取りを作成していたのでは設計といえない。不動産屋の兄ちゃんが客と打合せを行い、間取りを決めてきたのかもしれない。
それで地震に強い建物だなんて言う。大型の建物ではないが、下階壁抜け・偏心率(0.3ではなく0.15)・剛性率を満たすようにしよう。


posted by TASS設計室 at 09:28| 日記