2025年01月05日

建築ってデザインだけですか

建築ってデザインだけですか。
裏付けになる法規・構造・設備・施工も考えよう。それらの話ができるようになるには、必要最小限の知識が必要だ。計画段階で都市計画課や消防に行って下調べを行ったり、それらを踏まえて民間審査機関と事前打合せを行うことは、意匠設計者の仕事である。1人で回ってくるものだが、何人も連れだって行く癖がついている人も少なくない。
構造設計は躯体工事の段階で設備と施工との調整を行うが、意匠設計者は天井伏図の照明や空調設備の配置に口を出す程度で、踏み込んだ調整作業を行う人は少ない。意匠設計者はもっと躯体と設備を見て調整することである。
意匠設計者は全体を俯瞰し、司令塔としての機能を果たす必要がある。意匠設計=デザインと思い込み、その他の業務に興味を示さない人は若年層や不動産系の設計者に多いと感ずる。興味の方向が違うようである。
posted by TASS設計室 at 08:02| 建築士