意思決定が極端に遅い人がいる。どうでもよい好みの問題の場合もある。
僕は施工に関して直接対応しないが、こんな人を相手にする場合は、お膳立てが必要になる。デパートで店員におだてられ、勧められると商品を買ってしまうような人を想像する。ひとつひとつ納得して次に進む性格らしいが、端折ることの苦手な人に違いない。
僕は何度か会ったが、必要最小限の話ししかしない。雑談で仕事の話が出ることもなく、具体的に何をやっている人か知らない。
相手が考えている間は待つしかない。対応している人に対しては、とにかくおだててしまえ、と言った。メリット、デメリット、コストを比較表にし、パースを付けて準備することが良いことは分かる。
2023年05月13日
意思決定が極端に遅い人
posted by TASS設計室 at 11:46| 日記