2023年02月12日

データが飛ぶ現象

スパンを追加したり分割するとデータが飛ぶ現象が起きるプログラムがある。
計算をまとめる度に、データが飛んでいないかチェックすることが必要になる。
一貫計算を行う際にも、応力計算から保有水平耐力、基礎まで連続計算を指定すると、途中でフリーズする。計算する際に、先ず応力計算まで行い、次に断面計算、保有水平耐力計算などを段階的に計算するとフリーズしない。
これはPCのスペックが低いから起きる現象でもなく、Windows7 なら起きず、Windows10 では起きるようである。
posted by TASS設計室 at 15:50| 構造計算プログラム