2023年01月29日

週末はアクセスが半分になる

週末は「さくらのブログ」のアクセスが半分になる。
平日は業務時間内のアクセスが多い。たまに深夜に多くのページを見ていただいている。
興味をもたれるのは木造や小規模建築に関するページが多い。

当方の構造設計の仕事を分類すると、
@普通の構造設計(ビル、工場、倉庫、マンションなど)
ARC/WRC/SRC/S造の耐震診断、補強設計
B木造、木造を含む混構造
C全ての構造形式の改修工事の設計
D上記に分類できない構造に関するコンサルティング
E鉄骨階段や擁壁など、建物の一部の設計
である。
興味深いのはCおよびDである。
計画を見て、落としどころを考える。

鉄骨造の減築の話しを聞いたが、意匠設計者は新築に誘導したいようだ。
優先順位を決め、比較すれば何かの案に辿り着く。客は決断するための相談相手を求めている。それをコンサルティングという。
ソーラー発電の事業者から相談も入る。公立の学校の屋上に太陽光発電設備を置くというもので、昨年1つ目は受注できなかったが、2つ目のエントリーである。様々なメーカーが構法や材料を工夫している。
採算がとれるか分からない。
posted by TASS設計室 at 10:01| 日記