ファラによる、住宅プロジェクト「129」の図面一式。自治体とのやり取りの末に建設許可が下りなかった計画で、世界のどこかでこの建築を実現したい人を求めて、建築と工事の資料を無償で公開
建築確認が下りなかった原因は何だろう。壁式鉄筋コンクリート造2階建てだが、吹抜が多い。
おそらく構造の問題と想像するが、鉄骨造で立体解析すれば出来そうな気がする。吹抜だらけだが、各節点が独立して動くものとし、独立水平変位を設定して立体解析する。
屋根や外装は軽量化する。風圧による変形が大きそうだが、層間変形角は1/120ラジアン以内に納める。X-Y座標を45°傾けて解析することも加える。
こんなのを見ると、やってみたくなる。
どうしても鉄筋コンクリート造にしたいなら、僕は壁式鉄筋コンクリート造に鉄骨を加えた構造にする。法規上の主要構造は壁式鉄筋コンクリート造で、部分的に鉄骨を用いる。
公開されている図面↓
129_exec.pdf
2022年05月30日
自治体とのやり取りの末に建設許可が下りなかった計画
posted by TASS設計室 at 15:59| 閑話休題