2022年05月28日

相乗効果

建築設計は様々な構造や用途の建物を経験すると相乗効果が出る。
木造住宅ばかり設計していたのでは、スキルが上がらない。木造の事務所や店舗の計画でも、階高2.7mの図面を描いてくる意匠設計者がいる。それは相談する構造設計者がよくない。軒高9mを超えてもよいではないか。
posted by TASS設計室 at 08:47| 閑話休題