2023年06月05日

図面が読めない

成績優秀(?)な人の中にも、図面が読めない人がいるという。
それでは成績優秀に疑問符が付くが、それは別にして、図面が読めないらしい。
図面に関係のないことであれば、書類の作成はできるそうだが、図面が絡むと極端にできなくなるらしい。
このような人を何人も見てきた人の話しだから、そうなのだろう。
「幾何学的直観力」をトレーニングする必要がある。だから、社員教育に数学的な設問が出てくることが理解できた。
鈴木貫太郎(早稲田)、川端哲平(理科大)、ヨビノリたくみ(東大)(年齢順)等々の数学のYouTubeを時々観て、自分で手を動かしてみるとよいと思う。タダである。

posted by TASS設計室 at 10:45| 閑話休題