決めてもらう、というよりも、決めさせるには洞察力が必要である。相手は何が分からないかを見抜き、理解できそうな答えを示して決めさせる。
優柔不断な人に対しては、何か言ってくるまで、こちらからアクションを起こさない。時間切れになれば動き出すものである。迷うのは経験が身についておらず、決断力が不足している。誰かと相談してもらい、時間をかけて納得するまで考えてもらう。
「答えが見つかるまで考え抜く技術」という本がある。送料のほうが高くつくが、中古で出回っている。
秋山仁の「落ちこぼれは天才だ」も読んでみよう。
2023年06月02日
洞察力が不足しているから決めさせることができない
posted by TASS設計室 at 22:20| 閑話休題
「能力差」を認めない根強い人間平等主義
posted by TASS設計室 at 11:28| 日記