現場の施工管理ができない会社が増えたため、建築工事はサブコン頼みになった。
鉄骨造の柱脚は100%ベースパックなどを使用する。アンカーボルトの位置決めから信頼できる会社に任せたい。杭や鉄骨は専門業者によるが、土工事も地盤改良を含みサブコンに丸投げになる。
僕は中小の会社には、RC部分の工事を躯体専門業者に丸投げにすることを勧めている。躯体工事に慣れた現場管理者に任せるほうが良くありませんか。ゼネコンでも、躯体工事の管理は、鉄筋の施工管理に慣れた監督が行っている。
2023年02月17日
建築工事はサブコン頼み
posted by TASS設計室 at 17:09| 構造設計
普通の風邪になるのに3年かかった
もともと普通の風邪なんだけど、新型コロナが普通の風邪になるのに3年かかった。
いつでも、どこでも、誰でも罹る普通の風邪をネタにして、製薬会社はひと儲けした。僕のまわりの人は聞いていると思うが、僕は3年前から『新型コロナはただの風邪で、死に損ないが死んでいるだけ』と言っている。ワクチンが出てからは『やっとスパイク蛋白質をつくることが出来た程度のワクチンで、有効性94%なんかインチキだ』と言った。そもそも感染率が低いのに、あの計算式で94%とは、数学的におかしい。次第にパーセントが下がり、重症化を防ぐ、という苦し紛れの説明に変わった。
当然、あんな出来損ないのワクチンなんか打っていない。
いつでも、どこでも、誰でも罹る普通の風邪をネタにして、製薬会社はひと儲けした。僕のまわりの人は聞いていると思うが、僕は3年前から『新型コロナはただの風邪で、死に損ないが死んでいるだけ』と言っている。ワクチンが出てからは『やっとスパイク蛋白質をつくることが出来た程度のワクチンで、有効性94%なんかインチキだ』と言った。そもそも感染率が低いのに、あの計算式で94%とは、数学的におかしい。次第にパーセントが下がり、重症化を防ぐ、という苦し紛れの説明に変わった。
当然、あんな出来損ないのワクチンなんか打っていない。
posted by TASS設計室 at 15:00| 日記
指示待ち人間から情報を得る
判断しない指示待ち人間に対する指示方法は、押し付けてしまえばよいので簡単だが、そのような人たちを経由して情報を得ることは難しい。表現力に乏しく、言葉による表現が稚拙なので、根掘り葉掘り聞かなくてはならないからである。ざっくばらんに自分の言葉で話せばよいのである。その点、職人のほうがはっきりしている。
こんなことを言ったら怒られるとか、馬鹿にされるという恐れを、彼らから取り除くことが必要である。講習会の冒頭で約30人に対して無記名のテストを行ったことがある。各個人のことは関係なく、全体を把握することができた。
建築関係の掲示板では、僕は『濱』というハンドルネームを使っていたが、名前を統一して書き込む人は少なく、その都度適当な名前を付けている。ここまで個人を出したくないというのは異常である。つまらないので、何年も書き込んでいないし、見てもいない。
こんなことを言ったら怒られるとか、馬鹿にされるという恐れを、彼らから取り除くことが必要である。講習会の冒頭で約30人に対して無記名のテストを行ったことがある。各個人のことは関係なく、全体を把握することができた。
建築関係の掲示板では、僕は『濱』というハンドルネームを使っていたが、名前を統一して書き込む人は少なく、その都度適当な名前を付けている。ここまで個人を出したくないというのは異常である。つまらないので、何年も書き込んでいないし、見てもいない。
posted by TASS設計室 at 10:48| 閑話休題