答えがギリギリなので、電算とエクセルの両方で計算して比較する。
計算結果が微妙に異なるので、その違いの原因を追跡する。微妙なところは、こんな方法で納得するまで計算する。
2023年02月10日
電算とエクセルの両方で計算
posted by TASS設計室 at 13:05| 構造計算プログラム
ディテールは釘1本まで描く
詳細に検討する場合、ディテールは釘1本まで描く。
図面の描き方の基本だが、平面と断面を同じ紙面に描き、関連付ける。
S造なら溶接やボルト、RC造なら鉄筋を示す。このような図面は、必要なところだけ描くが、使いまわしができるので、最初は大変だが作成することを勧める。
図面の描き方の基本だが、平面と断面を同じ紙面に描き、関連付ける。
S造なら溶接やボルト、RC造なら鉄筋を示す。このような図面は、必要なところだけ描くが、使いまわしができるので、最初は大変だが作成することを勧める。
posted by TASS設計室 at 09:39| 木造の構造計算
利用者が少ない構造計算プログラム
利用者が少ない構造計算プログラムは、内容が揉まれていない。多くのユーザーが不具合を指摘し、改善を求めることでレベルアップする。ユーザーが多いRC/SRC/Sの構造計算プログラムや耐震診断プログラムも、随時修正が加えられている。木造の保有水平耐力計算を含む構造計算プログラムは、ユーザーが少ない。木造専業の構造設計者に保有水平耐力計算を教えると構造計算プログラムが売れる。
木造専業の構造設計者も、構造設計一級建築士を取っている人がいるが、最低限、適判の判定員のレベルは必要と思う。
構造計算結果に不自然なところがあったら、その部分を抜き出してエクセルで計算する。プログラムの開発者と考え方のズレがあったり、想定している使い方と自分の使い方が異なることもある。結局、電卓で計算するが、電卓の代わりにエクセルのシートを作っておくと、その後も何かに利用することができる。
エクセルと言えば、メガソーラーのコンサルを行っていた頃、架台メーカーがエクセルで構造計算書を作成したものに修正を加えていた。何人もの手を経てレベルアップしていていたが、そこで得た知識が役に立つ。優秀なエクセルの使い手による計算書だった。
相当なボリュームのエクセルの計算書である。FAPやBUS、MIDASでも計算した。東西、南北に面が傾斜している場合は、図法幾何で検討資料を作成した。図法幾何は僕の得意分野だ。
木造専業の構造設計者も、構造設計一級建築士を取っている人がいるが、最低限、適判の判定員のレベルは必要と思う。
構造計算結果に不自然なところがあったら、その部分を抜き出してエクセルで計算する。プログラムの開発者と考え方のズレがあったり、想定している使い方と自分の使い方が異なることもある。結局、電卓で計算するが、電卓の代わりにエクセルのシートを作っておくと、その後も何かに利用することができる。
エクセルと言えば、メガソーラーのコンサルを行っていた頃、架台メーカーがエクセルで構造計算書を作成したものに修正を加えていた。何人もの手を経てレベルアップしていていたが、そこで得た知識が役に立つ。優秀なエクセルの使い手による計算書だった。
相当なボリュームのエクセルの計算書である。FAPやBUS、MIDASでも計算した。東西、南北に面が傾斜している場合は、図法幾何で検討資料を作成した。図法幾何は僕の得意分野だ。
posted by TASS設計室 at 09:33| 構造計算プログラム