構造設計で、軒高9m、高さ13m、20m、31m という区分は実務上は気にしなくなった。
ルート2で計算できるものは適判にまわさなくても良いので、ルート2はルート1と変わらない。S造はルート3が当たり前、RC造もルート3がほとんどで、WRC造だけはルート1、木造軸組工法4階建てはルート2かルート3である。2x4工法の4階建てはルート3のみである。
RC造の高さ20mまでルート1という計画は見かけなくなった。
2022年10月30日
高さ13m、20m、31m
posted by TASS設計室 at 17:44| 日記
新型コロナのワクチン
僕は新型コロナのワクチンを打っていない。
ただの風邪で大騒ぎして、出来損ないのワクチンを接種していることを滑稽に思う。
この通達で、国はワクチンの有効性や安全性に問題のあることを認めた。
2ページ目の(4)のアンダーラインを見てください。
通達T201210G0070.pdf
ただの風邪で大騒ぎして、出来損ないのワクチンを接種していることを滑稽に思う。
この通達で、国はワクチンの有効性や安全性に問題のあることを認めた。
2ページ目の(4)のアンダーラインを見てください。
通達T201210G0070.pdf
posted by TASS設計室 at 16:19| 重要
設計のコンサルタント
意匠設計・構造設計・設備設計を総合的に判断する設計のコンサルタントの需要がある。
エンジニアリング的には構造設計と設備設計が主体になる。設計の初期段階で行う行政との協議にも、助言や補佐を行うことが必要である。
意匠設計は、形が出来上がってからが本来の設計である。下請の意匠設計者は、基本プランが与えられて設計している人が多く、ゼロから考えることが苦手のようだ。代願事務所と言われる事務所である。
エンジニアリング的には構造設計と設備設計が主体になる。設計の初期段階で行う行政との協議にも、助言や補佐を行うことが必要である。
意匠設計は、形が出来上がってからが本来の設計である。下請の意匠設計者は、基本プランが与えられて設計している人が多く、ゼロから考えることが苦手のようだ。代願事務所と言われる事務所である。
posted by TASS設計室 at 10:34| 建築士